何百年も庶民に愛されてきた人形芝居、子どもたちが演じる人形劇、世界の最先端の人形劇など、ありとあらゆる人形劇の世界を飯田で体験してください。
飯田市の近隣町村で開催される広域公演や人形劇の盛んな地域との連携事業、世界中の人形劇のまちとの交流など、人形劇を通して世界とつながります。
世代を超えて楽しめる多様な人形劇の世界
世界の人形劇
世界中にはさまざまな人形劇があります。いいだ人形劇フェスタでは世界の多様な人形劇との出会いを提供します。何百年も大衆に親しまれてきた人形劇を楽しんだり、世界の人形劇の新しい風を感じることで、飯田と世界がつながっていることを実感します。


大人が楽しむ人形劇
大人だから楽しめる、そんな人形劇が集まるのも飯田ならでは。フェスタでは大人の観劇者数が子どもの観劇者数を大きく上回っています。

伝統人形芝居
飯田の人形浄瑠璃の公演や日本各地の伝統芝居との競演など、フェスタでは伝統人形芝居を大切にしています。

初めて出会う人形劇
0〜2歳の小さな子どもたちが楽しめるように工夫した公演です。飯田では0歳から人形劇デビューします。子どもたちは、人形の動きや音や明かりに、身体全体で喜びや驚きをあらわします。


さまざまな企画公演
学生劇団のための交流公演、公園での紙芝居公演、深夜の大人向け公演、スナック公演、人形劇の路上パフォーマンス、劇人仲間のシークレットライブなど、さまざまな人がさまざまな形で人形劇を楽しめる公演を提供します。実行委員会企画、劇団からの提案企画(自主企画)、地区公演のオリジナル企画など、公演を企画・運営する人もさまざまです。


わくわくワークショップ
人形劇に関する知識や技術の向上のための講座や、その道の専門家による実践講座です。毎年10前後の講座が行われています。

